助成先
令和6年度下期助成先の決定について
令和7年3月5日
公益財団法人みらい芸術・文化基金では、令和7年3月5日に令和6年度下期の助成先を決定致しました。
助成決定先は合計33件、総額6,472,000円でした。
助成決定先は下記のとおりです。
記
助成先(敬称略) | 助成事業(活動)名 |
---|---|
輪之内学研究会/安八郡輪之内町 会長 田中俊弘 |
「輪之内学研究」第13号発行事業及び 記念講演会開催事業 |
楽笑会/岐阜市 会長 桂川澄枝 |
己書 楽笑会展示会(第三回) |
早川家住宅公開実行委員会/海津市 代表 早川正彦 |
早川家住宅 野点茶会 |
藤扇会/岐阜市 会主 藤間金扇 |
第32回藤間金扇の夕べ |
岐阜弦楽合奏団/岐阜市 代表 川村陽一郎 |
第11回演奏会 |
可児市民第九合唱団/可児市 団長 米田佳弘 |
第10回定期演奏会 |
可児ウインドオーケストラ/可児市 団長 黒岩亮宏 |
第39回定期演奏会 |
岐阜県クラシックギター協会/山県市 会長 川瀬 寛 |
第3回新人ギタリストジョイントコンサート |
岐阜ブラスオルケスター/海津市 団長 渡辺優人 |
第20回記念定期演奏会 |
各務原太鼓保存会/各務原市 代表 高井正人 |
第9回台北国際夏季旅展 オープニング演奏 |
NPO法人 絵本であそぼっ/海津市 理事長 藤田佐喜子 |
絵本であそぼっ!! 2024 the10th 道のり~点から線~ |
MUSICA VIVA/岐阜市 代表 野原 美登里 |
歌とピアノで綴るMUSICA VIVA CONCERT 2024 30th ANNIVERSARY |
岐阜創作集団コボたち/岐阜市 会長 國本眞弓 |
文芸誌「バトン~未来のきみに~」第10号発行 |
ひまわりプロジェクト/美濃市 代表 家田 富美子 |
「ジブリde音楽会」0歳からのひまわりコンサート |
岐阜県世界青年友の会/大垣市 会長 森秀樹 |
ミシガン大学・大学院生訪日団 日本文化体験/日米フォーラム |
カナデノワ/大垣市 代表 五島 史誉 |
第8回カナデノワコンクール |
堀野慎吉/関市 個人 作家 |
絵本「風船爆弾~和紙気球は海を渡った~」 出版、発刊の集い |
モンタニーニオペラGIFU/土岐市 代表 髙木峰子 |
「フィガロの結婚」セミコンサート形式 |
大垣演劇鑑賞会/大垣市 会長 吉田 健次 |
第230回例会「わたしの昆虫記」 |
TSS~ウインドアンサンブル垂井/不破郡垂井町 団長 服部剛士 |
第35回定期演奏会 |
シネマ健康会/東京都渋谷区 代表 松本 卓也 |
映画上映会「ご当地映画の上映会 IN 岐阜」 |
岐阜ジュニア吹奏楽団/岐阜市 団長 北川 晋 |
第43回定期演奏会 |
美濃文化総合研究所/大垣市 代表 鈴木 隆雄 |
会報誌発行事業 |
マンドリンアンサンブル・Gクレフ/岐阜市 代表 田島 尚 |
第19回定期演奏会 |
パフォーマンス集団夢猿実行委員会/養老郡養老町 会長 加代 雅規 |
パフォーマンス集団「夢猿」映像公演 |
ステキな日曜日/岐阜市 会長 ポンパータカハシ里衣 |
アートな交流イベント・ステキな日曜日 Vol.2いきもの |
岐阜シティマンドリン合奏団/岐阜市 団長 浅井 みどり |
第35回定期演奏会 |
神八亜古バレエスクール/大垣市 主宰 神八 亜古 |
BALLET BRILLANTE バレエブリランテ |
NPO法人 各務原子ども劇場/各務原市 理事長 田中 奈美絵 |
地域公演「ピアニカの魔術師」 |
日下部かおり/関市 個人 ヴァイオリニスト |
日下部かおり&シュターミッツ四重奏楽団 室内楽コンサートシリーズvol.6 |
長良シンフォニックバンド/岐阜市 代表 木村裕治 |
MY FAVORITE SOUNDS 2024 |
NPO法人 大垣おやこ劇場/大垣市 理事長 奥村 紀子 |
こども舞台芸術フェスティバル in 大垣 |
国立音楽大学岐阜県同調会/岐阜市 会長 葭田 美香 |
第48回くにたちコンサート |