助成先
令和7年度上期助成先の決定について
令和7年9月3日
公益財団法人みらい芸術・文化基金では、令和7年9月3日に令和7年度上期の助成先を決定致しました。
助成決定先は合計28件、総額4,904,000円でした。
助成決定先は下記のとおりです。
記
| 助成先(敬称略) | 助成事業(活動)名 | 
|---|---|
| 可児市文化協会邦楽部/可児市 部長 稲垣 隆子  | 
		第41回発表会 音・唄・舞の大競演 | 
| みずほレインボー合唱団/瑞穂市 育てる会会長 木村 知恵  | 
		第31回レインボーコンサート | 
| 関口 智子/東京都練馬区 | 第28回ヴァイオリン・リサイタル | 
| カイトサイコ/高山市 | 第13回アトリエ・オンジール美術展 | 
| 各務原太鼓保存会/各務原市 実行委員長 早川 絵美子  | 
		自主公演 ”気炎万丈” | 
| 全日本写真連盟 岐阜支部/岐阜市 支部長 角野 寛  | 
		第51回岐阜支部展 | 
| 極小美術館/揖斐郡池田町 代表 長澤 知明  | 
		企画展「山本真一・加藤誉使子」展 | 
| 可児市民第九合唱団/可児市 団長 米田 佳弘  | 
		「第九」演奏会2025 | 
| 服部 等/大垣市 | 冊子「神獣・狛犬に魅かれて」出版 | 
| Olive/不破郡垂井町 代表 高木 圭代  | 
		Olive Music Live | 
| プラムコンサート実行委員会/岐阜市 代表 光崎 雅代  | 
		プラムスペシャルコンサートvol.4 ”バロックの調べ”  | 
	
| 美濃文化総合研究会/大垣市 代表 鈴木 隆雄  | 
		会報誌発行事業 | 
| 伊藤 実知子/加茂郡白川町 | 第3回白川町黒川音楽祭 | 
| パフォーマンス集団夢猿実行委員会/養老郡養老町 会長 加代 雅規  | 
		芸術鑑賞会、芸術家のアウトリーチ出前公演 | 
| 岐阜県女声コーラス連盟/岐阜市 会長 笹野 千里  | 
		第47回合唱祭 | 
| ゆめぽっけ/岐阜市 代表 浅井 敦子  | 
		スペシャルコンサート | 
| 臼井 千里/大垣市 | 大平和正 × 臼井千里 ~風と水とCOSMOS~ | 
| 空色のうた/養老郡養老町 会長 加代 雅規  | 
		未来の子供たちに夢と感動を届けるプロジェクト | 
| 山田 耕二/大垣市 | 今を輝くアーティストとパフォーマーの饗宴 | 
| Mandolin Ensemble GLASS/岐阜市 代表 柏元 和也  | 
		The 8th concert | 
| 劇団芝居屋かいとうらんま/大垣市 代表 後藤 卓也  | 
		第62回本公演「ゆうせいむしむし」 | 
| トゥルモンドバレエサークル/可児市 会長 ライアン 美穂子  | 
		tout le monde Ballet Circle Second recital | 
| ゆうめい/東京都新宿区 代表 池田 亮  | 
		ゆうめい × ピースランド 『ハートピース』 | 
| バレエガーランド/大垣市 代表 神八 亜古  | 
		クリスマスグランドバレエ くるみ割り人形 全幕 | 
| 可茂ジュニアウインドオーケストラ/可児市 会長 山口 淑枝  | 
		第6回定期演奏会 | 
| Prugna concerto実行委員会/岐阜市 実行委員長 曽我 真琴  | 
		第1回Prugna concerto | 
| 雅楽松風会/各務原市 代表 松久 貴郎  | 
		第六回定期演奏会 陸王一具 | 
| 浅野 未希/大垣市 | 防犯講話&懐かしの歌謡曲コンサート | 

